-
からだのこと
わかったような言葉と具体的なアドバイス
夫の癌がわかってから、私の心身は本当に参ってしまいました。 精神的にも経済的にも、私は夫に「依存」していたのですね。 普段は偉そうなことを言っていても、夫に頼り切っていたのです。 そして、手術をしなければ3カ月でホスピス […] -
からだのこと
一言の力
私は20代の頃、過食症でした。 きっかけは、ささいなことでした。 劇団に所属していた私は、役作りのために体重を落とす必要があったのです。 学生時代からぽっちゃり体型で、あまり気にしてはいなかったのですが、 「真夏の世の夢 […] -
からだのこと
「腰痛は怒りである」
という言葉は、有名ですね。 ご存知ですか? 私は、鍼灸マッサージ師でもありますが、そんなことは治療者の間では当たり前のことです。 以前勤務していた整形外科では、どんなに治療しても治らなかった肩の痛みが メンタル系のお薬で […] -
からだのこと
影が消えた!?
あるクライアントの方が催眠療法の翌日に高熱が出ました。 インフルエンザだったようです。 39.3度も出たということです。 -
からだのこと
笑うこと(本当に)。
巷に、「笑○ヨガ」なるものがありますね。 私も何回か、公民館などでやっているものに参加したことがあります。 何でもやってみるところが、私の長所です。 癌には、「笑い」がいいというので行ってみたのです。 -
からだのこと
心・体・魂のバランス
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 ところで、ボディ・マインド・スピリットのバランスはいかがですか? と言われても、自分のことは自分ではわかりにくいですよね。 -
からだのこと
「大宇宙と小宇宙」・・・細胞の復興に向けて
東洋哲学では、自然を大宇宙(マクロコスモス)といいます。 人間を小宇宙(ミクロコスモス)といいます。 その二つは、相似形といわれています。 -
からだのこと
癌は、癌を治そうとすると治らない?
私の夫は、悪性脳腫瘍です。 たくさんの民間療法を試しました。 食事療法、飲尿療法、鍼灸、ヒーリング、、、、、、、 完治なしと言われる癌です。 絶望と希望のジェットコースターでした。 -
からだのこと
「疾病利得」・・・治りたくない心
「疾病利得」・・・(しっぺいりとく)と読みます。 医療関係者なら、周知のことです。 病気は、患者本人や家族にとって困ったことで誰でも早く治したいはず、と思えますが、 実は病気によって利益を得ている場合もあって、治したいと […] -
からだのこと
心にバイブレーションを!
自分は病気を治さないと公言する医師、山下剛先生の著書より、、、 「病はエネルギーの凝縮であると前にいいました。症状として感じている、いろいろな不具合は エネルギーの凝縮、拡散の結果なのです。このように病に至るまでに凝縮を […] -
からだのこと
すごいブログ見つけた!
何気なく、すごいブログを見つけてしまいました。 我志普願さんのブログです。 -
からだのこと
性的喜びは、効果絶大!
松野哲也先生と電話でお話しました。 講演会でわからないことがあったので、疑問質問はメール下さいとおっしゃっていたので メールしたのですが、電話が手っ取り早いということでお話できたのです! -
からだのこと
どこから手をつけるか?
治療の話です。 どこから、手をつけていくか? 体、心、魂、そんなことの話です。 -
からだのこと
すごい!オルゴール効果。
潜在意識にくわしい治療師の私は、普段から治療院の環境に気をつけています。 五感に入ってくるものすべてが患者さんに影響を与えてしまうからです。 -
からだのこと
脳幹かもしれない!
今マイブームは、「脳幹」です。 時代が脳幹なのか、シンクロニシティなのか、 脳幹、脳幹といろんなところから情報が入ってきます。 -
からだのこと
食べ物と想いの世界が大事
ふたたび、「病気をしない生き方」の言葉です。 なんたって、この本は、天外さんが大絶賛していた本です。 末期と言われた人を逆転ホームランで治すお医者さんらしいです。 -
からだのこと
「病気をしない生き方」ー食・想い・祈りー
医療催眠学会で、天外伺郎さんが大絶賛していた本が届きました。 本屋さんには、置いてありません。 野口法蔵さんというお坊さんが、医師である著者の書いたものを自費出版したのです。 著者の伊藤慶二さんは、本なんて出す気はなかっ […] -
からだのこと
「生き方」と「在り方」
前回、あなたに質問させていただきましたね? 「生き方を変える」と聞いて、何を思い浮かべましたか? -
からだのこと
表層からリラックスさせなさい
表層からリラックスし始めなさい。-そこが私たちのいる場所だ。 私たちは自分のいる場所からしか始められない。 身体をリラックスさせ、所作をリラックスさせ、行為をリラックスさせる。 リラックスして歩き、リラックスして食べ、リ […] -
からだのこと
「こころでからだの声を聴く」OSHOより
・・・・・要はその意識を落とすことだ。-例として自然療法は効果的だ。というのも、それは 真の「療法」ではなく、ただの休息であるからだ。でも、のめり込んではいけない。それは病気だ。 自然療法そのものは療法ではない。それはた […] -
からだのこと
病と癒しの関係
「治療家にはそれぞれ、よりどころとしている流儀というものがある。そして各々の流儀に 応じたやり方で、人生における苦痛や困難にとりくんでいる。しかし、それらのどれひとつを とっても万能といえるものはない。病気の定義や分類、 […] -
からだのこと
九死に一生を得る (癒しのスイッチはどこにあるのか?)
このことわざは、「ほとんど助からない、十のうち九まで助からないという状態の 命が助かること」を言います。 -
からだのこと
「喜びから人生を生きる」の読み聞かせ
最近、アニータ・ムアジャーニさんの「喜びから人生を生きる」の 読み聞かせをしています。 何のことはない、悲しいかな、夫が読めないからです。 -
からだのこと
「ライフ・ヒーリング」 ルイーズ・L・ヘイ
「私の人生観の要点」 ・自分の経験には100%責任を負う ・考えることは未来を創造すること ・いつもこの瞬間に力を発揮できる ・誰にでも自己嫌悪や罪悪感はある ・心の奥底では、誰でも「できがよくない」と思っている ・それ […] -
からだのこと
アニータ・ムアジャーニさんのワークだけでなく・・・
昨日、ヒーラーで医師でもあるMさんが鍼灸治療に来て下さいました。 あることを始めたので、身体がどう変化したのか診てほしいとのことでした。 -
からだのこと
西洋医学か?自然療法か?
最近とくに、がん治療に関する書籍が多く出回っていて、 その中でも、抗がん剤の危険を説いた物が売れていますね。 また、東洋医学や自然療法などに惹かれる方もどんどん増えています。 「自然」と付くと、イメージが良いということも […] -
からだのこと
アニータ・ムアジャーニさんの「自分を愛する方法」
アニータさんのワークショップを受講された皆さーん、お元気ですか? ところで・・・・・ アニータさんが言っていた自分を愛する方法をやっていますか? 昨日、受講された方にお会いしたら、やっていないということでした。 それじゃ […] -
からだのこと
心は体で癒す、体は心で癒す・・・「心身一如」
友人が治療に来てくれました。 私の鍼の師匠は昔、「友達は患者にならないよ」とアドバイスしてくれました。 自分をよく知っている人に、体の弱み(心の弱み)を晒したくないから、 ということでしたが、親しい友が来てくれて、私に体 […] -
からだのこと
シャーマンとイメージ治療
私の特技はたぶん、「ひらめき」です。 突然ひらめいてしまうんです。 そのひらめきが、どこからやってくるのかは皆目見当もつきません。 -
からだのこと
根拠のない自信
人は、一日に5万~6万個の考えを持つと言われています。 それがあまりにも高速で頭をよぎるので、何を考えているのか自分でもわかりません。 大体が、否定的なことだそうです。 宇宙の法則では、いちばん集中したものが 実現するの […] -
からだのこと
気を下ろす
気が上がっている人が多いです。 頭の使い過ぎなんでしょうか? -
からだのこと
「癌では死なない」
「癌では死なないー余命宣告をくつがえした医師たちの提言ー」の中に こんなことが書かれてありました。 -
からだのこと
「病気は才能」
自らの生死をさまよう肝臓の病を、心の転換(大好きな有名人の一言)が きっかけで治してしまった、おのころ心平さんの本です。 「これをやれば、癌が治る!」とボディに直接的に働きかける内容ではないので ベストセラーにはなりにく […] -
からだのこと
峠の茶屋の女将(おかみ)です・・・
峠・・・山脈越えの道が通る、最も標高の高い地点。 かつて峠はクニ境であり、その先は異郷の地であった。 そのため、峠は、これから先の無事を祈り、帰り着いた時の無事を感謝する場所でも あったことから、祠を設けている所が多い。 […] -
からだのこと
健康に舵を切れ!ー身体をタイタニックに例えるとー
史上最大の海難事故はいくつもの悪条件が重なって起きてしまいました。 見張りが氷山に気付いた時には、時すでに遅し! 「タイタックが、氷山にぶつからないようにするには、数㎞先から 舵を切っていなければいけなかったんです。」 […] -
からだのこと
感情を味わいつくす・・・その驚くべき効果
私は今まで、数多くのセラピーを受けてきました。 周りを見回しても、私よりたくさんのセラピーを受けた方は たった一人しか知りません。 -
からだのこと
誰が治すのか・・・
自然治癒力・・・東洋医学の専売特許ですね。 生まれつき備わっている、自ら治す、治っていく力のことです。 鍼灸学校の病理学の授業では、「創傷治癒」という言葉も習いました。 -
からだのこと
呼吸法のくふう
イメージ療法や瞑想は、なんだか難しいという方もおられますね・・・ でも、呼吸法ならできると思いますよ。 法なんてつけるから、難しそうになってしまうのかな。 ただの呼吸です。 息・・・自分の心って書きますよね?自分の心を感 […] -
からだのこと
自律訓練法・・・心と体の関係
私は、ご希望の方に自律訓練法をお伝えしています。 自律訓練法とは、簡単に言えば「心と体のリラックス法」です。 1932年に、ドイツの精神科医シュルツによって、 心身医学的な治療法としてつくりあげられた技法です。 自律訓練 […] -
からだのこと
1歳で死ぬか、100歳まで生きるか
「1歳で死ぬか、100歳まで生きるか、どっちでもいい・・・」 その不思議な能力を持った方は言いました。