-
からだと心のブログ
亡くなった人との会話(悲嘆療法)
催眠療法の一つに、悲嘆療法というものがあります。 グリーフ・セラピーともいいます。 一体何を嘆き悲しむのかというと、亡くなった方の魂を呼び出すのです。 -
からだと心のブログ
成功するのが、怖い人
分身療法(パーツセラピー)というのをやりました。 別名、副人格療法(サブパーソナリティー・セラピー)とも 会議室療法(ボードルーム・セラピー)ともいいます。 -
からだと心のブログ
もし、願いがすぐに叶ってしまったら・・・
「願いって、どうしてすぐには叶わないんだろう?」 「どうしたら、早く願いを叶えられるのだろう?」 そんな話が、勉強会で出ました。 -
からだと心のブログ
家族が病気になった時・・・(人生は、教師である)
ダスカロスの弟子ハリーさんの本は、一度読んだだけでは理解できません。 たくさんのことが詰まっている素晴らしい教科書です。 そのハリーさんは言います。 「いちばんの教師は、『人生』です。」 -
からだと心のブログ
コインの裏表
最近、よく夫が口にします。 「僕たちは、コインの裏表だ。一体なんだよ。」 -
からだと心のブログ
守護天使は、自分とそっくり。
久しぶりにダスカロスの勉強会に参加してきました。 ダスカロスとは先生という意味で、 本当の名前は、スティリアノス・アテシュリスです。 ダスカロスは、世界一のヒーラーと言われた人で、キプロス島に住み、 生涯無料でヒーリング […] -
からだと心のブログ
アカシック図書館へ行ってみた!
「アガスティアの葉」という本を、ご存知ですか? むか~し、流行りましたよね。 インドのある場所に、何百年も前に書かれたたくさんの葉っぱがあって、 膨大な葉っぱの中に自分の葉っぱもあって、 そこに自分の一生が書いてあるとい […] -
からだと心のブログ
左手の傷の夢
夢は潜在意識からのメッセージだと、私は考えます。 もちろんすべての夢がそうだとは思いません。 寝る前に見たテレビのニュースの影響もあるでしょう。 -
からだと心のブログ
守護天使に助けを求めるには?
催眠の勉強がずっと続いています。 研修会のお仲間の一人が前世に退行すると、 なんと人間ではなく、守護天使だったということです。 -
からだと心のブログ
「愛そう」とさえ、しなくていい。
発見でした、、、。 私の意識の、、、理解の、、、限界から、 また少し超えることが出来ました。 -
からだと心のブログ
「ハートからのメッセージです!」
「ハートからのメッセージです!」 夫から、こんな題名のメールが届きました。 -
からだと心のブログ
どっちなんだろう?なぜなんだろう?
精神世界の知識ばかりが増えて、現実の生活が今ひとつの方もいます。 一言で精神世界といっても、その内容は様々で 相反する考えも多く、知れば知るほど混乱します。 -
からだと心のブログ
自分を受け入れる方法
ルイーズ・ヘイの「ライフ・ヒーリング」の中に 自分を受け入れる方法というのが載っています。 何百人もの人に実践してもらったら、驚くべき結果が出たそうです。 -
からだと心のブログ
「どんな思いで行うか」が大事です。
夫が、ゴールデンウィーク限定のチラシを ご近所にポスティングしています。 癌になって何カ月か休んだら、患者さんが減ってしまったのです。 -
からだと心のブログ
たった一つの細胞から・・・
不思議な夢を見ました。 自分が一個の細胞だったのです。 でも、ちゃんと意識があるのです。 -
からだと心のブログ
目を見てごらん!
鏡に向かって、自分の目を見て語りかけるというのは、 とても効果があります。 そういうワークって、誰しもどこかで聞いたことがあると思います。 たしか中村天風さんは、自分のみけんに向かって語りかけるって 言っていたように思い […] -
からだと心のブログ
24年前の自分からのメッセージ
黄色くなった本があります。 夫が24年前に買った本です。 ルイーズ・ヘイの「ライフ・ヒーリング」です。 -
からだと心のブログ
外の世界には、何もない。
スピリチュアルはもう十分です。 思えば、私が精神世界に興味を持ったのは、 シャーリー・マクレーンの「アウト・オン・ア・リム」でした。 こんな生き方をしたい!と夢中になりました。 精神世界は、キラキラした楽しい趣味です。 […] -
からだと心のブログ
自己暗示とイメージ療法
最近、「イメージ療法を教えて下さい」という方が多くなりました。 なんとなくはわかるけれど、自分のやり方に自信がないとおっしゃいます。 -
からだと心のブログ
「もう一度生きられたら」
「もう一度生きられたら」 ナディーヌ・ステア つぎの人生ではもっと誤りを犯したい。 リラックスしたい。 柔軟に生きたい。 この人生よりもおろか者でありたい。 もっとチャンス […] -
からだと心のブログ
どうしたら、これを受け入れることが出来ますか?
ある方が言いました。 「病気を受け入れたいと思っているんですけれど、、、 なかなか受け入れることが出来なくて、、、」 -
からだと心のブログ
幸せには、4つあるそうです。 その2
幸せには、4つあるそうです。 ①快楽 ②幸せ ③喜び ④至福 だそうです。 -
からだと心のブログ
幸せには、4つあるそうです。
OSHOの本を読んでいます。 読み始めたばかりだから、まだまだ理解できていませんが、 最初の数ページから、何かが起こりそうな予感のする本です。 「JOY」(喜び)です。 -
からだと心のブログ
スリランカの悪魔祓い
スリランカの悪魔祓いと言えば、上田紀行さんですね。 この方の講演会を聞いたことがあるのですが、本当に面白い! 今では当たり前に使われている「癒し」という言葉を 世に知らしめたのも上田さんだとか! それまでは「癒す」という […] -
からだと心のブログ
「農夫と洪水」の話
ジョーン・ボリセンコ医師の「自己変容の炎」の中にこんな逸話があります。 「薬を飲むか飲まないか」という項です。 『薬を飲むことを敗北のように思ったり、精神を無視した対処法だと考える人が いますが、断じてそうではないことを […] -
からだと心のブログ
人生の難所
人は何か問題が起きても、自分の中にちゃんと答えを持っています。 そして、自分でもわかってそれを口に出しているのに、 それでも身動きが取れなくなってしまうことがあります。 長い人生の中に一度や二度は、そんな難所があります。 -
からだと心のブログ
♪ 目にうつる全てのことがメッセージ ♪
♪「 ち~いさ~い頃~は、か~み様がいて~ ふ~しぎに夢を~、かなえ~てくれた~ 」 ユーミンの「やさしさに包まれたなら」の歌詞です。 うーん、やっぱりユーミンってただものではないですね。 でもね、小さい頃だけじゃな […] -
からだと心のブログ
他人へのアドバイスは、自分へのアドバイス
私がつらつらと何気なく人様に話す会話や言葉が、 実は、私自身への重要なメッセージだったりすることがあります。 他人の中に見えるものは、自分のことなのですから当然と言えば当然ですね。 -
からだと心のブログ
ご家族の方こそ、催眠療法を。
病は、実は本人だけのものではないかもしれません。 とくに癌は、「関係性の病」と言われています。 -
からだと心のブログ
催眠による痛みのコントロール
「催眠による痛みのコントロールセミナー」というものを受講してきました。 私は、癌の末期の方に病院まで往診を依頼されることがあります。 催眠療法士としてもですが、もちろん鍼灸師としても興味がある分野です。 -
からだと心のブログ
白山ひめ神社
行ってきました。 石川県白山市の白山比口羊(口に羊と書いて「め」と読む)神社。 -
からだと心のブログ
他人の感情に、責任を感じすぎていないか?
ありのままの自分でいることに慣れていくと、 いろんなことが起こり始めます。 微妙な心の変化にも気付くようになります。 -
からだと心のブログ
痛みや苦しみに出会う私は、価値がある?
突然に、知人が治療院にやってきました。 まだ日本にはそれほど知られていない「脳の浄化」法をやってくれました。 と言っても、私の頭に優しく触れているだけです。 雨音のBGMをかけてくれました・・・ -
からだと心のブログ
「ヒーリングとはなにか」 その3
スティーブンは、精神世界の罠についても言及しています。 「ヒーリングがさまざまなレベルで起きることを理解するにつれて、肉体的に 治らなかった人びとになんらかのスピリチュアルな、あるいは心理的な欠陥が あったわけではないと […] -
からだと心のブログ
「ヒーリングとはなにか」 その2
スティーブン・レヴァインは、長い間「ダイイング・プロジェクト (終末医療プロジェクト)」に関わってきました。 初期仏教のヴィパッサナー瞑想の実践者でもあります。 -
からだと心のブログ
「ヒーリングとはなにか」 その1
私の大好きなスティーブン・レヴァインの「癒された死」の第1章です。 ヒーリングとは、一般的には「癒し」のことですが、 単に病を治したり、健康になったりするだけのものではなさそうです。 -
からだと心のブログ
頭痛がなくなった
催眠療法を受けられた方から、わざわざお電話がありました。 悪性脳腫瘍という診断を受けた方です。 -
からだと心のブログ
「チッソは私であった」
なんとも、衝撃的な題名の本です。 著者の緒方正人さんは、現在も不知火海で漁師をなさっています。 チッソといっても、若い方は御存じないかもしれません。 あの「水俣病」の原因となった、水銀を海に垂れ流した会社の名前です。 ち […] -
からだと心のブログ
病気になったほうがまし?
どうしても、ミンデルにとりつかれているようです。 「20世紀に生きるためには、善かれ悪しかれ古代のスピリットの多くの部分が 閉じ込められなければならなかったのだろう。 また誰であれ、このボディ・スピリットに真っ向から出会 […] -
からだと心のブログ
執着を手放す
またまた、ミンデルです。 「執着を手放すことを学ぶには、あなたが日頃やっていることを しっかりとやり抜かなければなりません。 人生をコントロールし、河の流れを変え、できるかぎり自己中心的、野心的、頑固で ありなさい。 ど […]